村上整体院の症例ブログ

埼玉県川越市村上整体院のブログです。日々の症例や治療についての考えを綴っています。

椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛

43歳 男性 会社員(都内勤務)

腰痛は元々あったが、2週間前に重いものを持った翌日に股関節周辺が痛くなり動けなくなる。

病院でMRIにて椎間板ヘルニアと診断。

痛み止め処方されている。

痛みは第5腰椎の支配領域で起こり、左母趾の筋力低下あり。

今はふくらはぎがメインで痛みがある。特に座っていると痛い。

骨格は典型的な腰椎後弯型(男性に多い)

 

まずはエネルギー状態をチェック!

かなりの箇所で問題あり。すべてをクリアにする。


治療に来たときに痛み止め飲んでいるのもあり、あまり痛みはないので腰・膝・肩甲骨へのアプローチを行う。

自宅でのセルフケアも指導しました。

 

その後、3回の治療で痛み止めが必要なくなり

 

5回の治療で長時間の座り仕事もほぼ大丈夫になる。

 

治療間隔を空けながら経過を確認して10回の治療で痛みないので終了となり

今後は月1回のメンテナンスを行うことになりました。

 

自宅でもセルフケアもしっかり行って頂いたのも良かったです。

 

コロナ禍によるリモートワークを自宅で行う際にはデスク環境も非常に大切な要素となりますので、普段から腰痛がある人は気をつけてくださいね。

坐骨神経痛でお困りの方は当院までご相談ください。

(※ここ数日で急激に坐骨神経痛が起こって動くのも辛い方は、一度医療機関でレントゲンやMRIなどの検査をしてからこちらにご相談ください。)

 

治療の感想を頂きました↓↓

f:id:ymmurakami4378:20210127133324j:plain

f:id:ymmurakami4378:20210106174724p:plain

 

murakamisekkotu.hatenablog.com

murakamisekkotu.hatenablog.com

 

ym-murakami.net

サッカー後の踵の痛み

県内のサッカー強豪校の高校1年生

11月下旬の練習試合の後から右踵が痛くなる。

特に思い当たる原因はない。

それからずっと見学しているが痛みが無くならない。

歩行時痛あり、

アキレス腱伸ばし動作も痛い。

場所はアキレス腱付着部の両サイドが痛い。

身体がかなり固く、浮き指で扁平足。

エネルギー治療をしてから足・膝・足内在筋の促通を行うとだいぶ歩行が楽になる。

立位や座位で施術するがまだ少し痛みが残る。

足JTAのセルフケア指導。

 

2回目来院時には日常生活動作はなくなった。

アキレス腱伸ばしの動作もOK

軽いジョギングから復帰して徐々にレベルアップしてもらう。

 

3回目の来院で普通にサッカーしても痛みないので終了になった。

11月から部活を休んでいたが3回(ほぼ2回)の治療で復帰出来るようになったので良かったが、もっと早くくればこんなに長引く事もなかったと思うと勿体ない。

スポーツ障害で、部活や練習を休んでいる方はぜひご相談くださいね。

ちょっと変わった治療ですが、効果はバツグンですよ!

【必見】足や踵の痛み治療の意味と流れを専門家が解説 | 川越市 村上接骨院

f:id:ymmurakami4378:20210118161345j:plain



介護士の坐骨神経痛

49歳 介護士 女性

数年前から疲れると右坐骨神経痛があったが数日で無くなっていた。

 

6月に膝が痛くなり、注射をして痛みは引いたが、筋肉つけようとプール行ったり、エアロバイクしたら右坐骨神経痛が起こるようになり、庇ってまた膝も痛い。

 

坐骨神経痛も膝も痛みが一定ではなく日によって大腿前面や後面、スネなど違う・・


今まで整体や接骨院にも行くが、揉み返しが酷くて治療後、かなり痛みが出るのですぐに辞めてしまう。
ペインクリニックでブロックを数回打っているがあまり変わらない。


検査では膝倒し、お尻上げでやや痛みあり。

恐らく腸腰筋・中殿筋の過緊張で後弯型。

 

このような痛み刺激に敏感な方には当院で行っているエネルギー療法が効果的です。

患者さまの身体に触ることなく、エネルギーの循環を良くして痛みを和らげます。

 

あとは低負荷の腸腰筋などの促通を行いました。

マッサージは全く行ってません。

毎回の施術時間も15分くらいです。

 

3回目くらいから徐々に症状が楽になり、6回通院する頃にはほとんど痛みがなくなりました。

 

患者様から治療の感想を頂きました。

 

f:id:ymmurakami4378:20210106174044p:plain

 

当院では、施術後の痛みの状態を毎回確認して、状態にあった刺激量・施術内容を行います。
ですので、他の整体・整骨院などで治療したら痛くなったので怖くて治療に行けないという方もどうぞ安心してご来院ください。

f:id:ymmurakami4378:20210106174724p:plain

ym-murakami.net

座っていられない腰痛

41歳 主婦

3週間前からの腰痛。

安静にしていたら3日で良くなるが4日前からまた痛くなる。

以前も腰痛があり、他の接骨院に行ってたが治療が痛くて、今回は治療が痛くないと書いてあったので当院に来た。


座っていると痛い。起床後が一番痛い。ストレッチするとい徐々に動ける。

屈曲時痛あり。仰向け寝が痛い。

反り腰が強い、股関節の運動時痛や圧痛は特にない。

仰向け寝の状態で脚を交互に挙げてもらうと両方とも重い。

 

エネルギー的にも問題がいつくかある。

エネルギーの状態を改善してから腰痛治療。

 

反り腰による腰椎・骨盤前彎だが、座位や屈曲時痛があるので低負荷でも腹横筋・内転筋の促通も行った。

 

これで重かった脚がスイスイ上がるようになる。

問診時は手をついて身体を支えて座っていたが治療後は手をつかずに座れるようになった。

腰のセルフケアを指導する。


本当に痛くない治療だったと喜んでいた。

 

その後、4回の施術で腰痛も全く痛みがなくなり、治療を終了した。

 

女性の人の腰痛に多いのが【反り腰】による腰椎・骨盤への過度の負担によるもの。

これは拮抗筋である、腸腰筋の筋力低下により起こりやすくなります

 

しっかりと腸腰筋が働くようになると、腰椎・骨盤が安定するので痛みが楽になるのです。

 

腰痛でお困りの方は当院までご相談くださいね。

 

f:id:ymmurakami4378:20191220194406j:plain

 

コロナ自粛による股関節の痛み

77歳 女性

2年前に脊柱菅狭窄症の症状で通院していた。

脊柱菅狭窄症の症状は全く出なくなったが。コロナで自粛していたら左股関節が痛くなってあぐらがかけなくなった。

自分でストレッチなど頑張って開くようになってきたがあぐらはまだ無理。

動き出しも痛い。


まずは、その方のエネルギー状態をチェックして、問題があれば改善します。

これだけで股関節動きが良くなってきました。

 

あとは、自粛による運動不足で筋力低下している腰・股関節・膝などを支えている筋肉を促通して正常な関節運動が出来るように導きます。

 

この方は4回の施術で左股関節の痛みも全くなくなり、あぐらも掛けるようになりました。

 

痛くなってから長い方は、回復までに時間がかかるケースもありますが、股関節の痛みは早期に治療すれば、かなりの確率で改善します。

 

股関節の痛みでお悩みの方は当院までご相談くださいね。

 

 

気分の落ち込みやカフェインアレルギー

特別養護学校の教員 29歳 女性


3年位前からカフェイン飲料やエナジードリンクを飲むとドキドキ・下痢・吐き気・

足の震えなどが起こる。


最近は急に不安になったり、気分が沈むときが多い。


生理不順で不妊治療をしている。


生理になったら受精する予定だが生理がなかなか来ない。


立位で重心検査するとグラグラ。

 

エネルギー検査をすると問題がかなり多い

まずはエネルギーの調整を行い、その後背骨の調整と頭蓋骨の調整。

 

当院の自律神経治療は痛みのない、優しい治療です。


今日が3回目の治療で不安やドキドキ・下痢などもなく調子がいい。
生理が来たが、痛みもない。


給食でコーヒー牛乳でて飲んだが大丈夫だった🐄


治療前に重心検査するが力がしっかり入っている。
今後は間隔をあけながらメンテナンスします👍


自律神経の不調の患者さまは、治療後の変化がわかりにくいので、関節の可動域や立位での重心検査などを指標にして治療前、治療後の変化を一緒に確認します。

特に自律神経の不調がある方は、重心バランスが悪く、ふらふらしているのですぐに検査に現れます。

 

治療後は、重心が安定して、身体に軸が入ったようにしっかりとします。

地に足が着いている感じです。

 

自律神経の不調でお悩みの方は当院までご相談くださいね。

 

f:id:ymmurakami4378:20201028162139j:plain

 

左股関節の痛み

73歳 会社員(銀座まで通勤) 女性

 

今までは体つくりにジムに通っていたが、コロナ自粛で行けなくなり、仕事もテレワーク中心になったので運動不足により、左股関節が7月末ころから痛くなる。


歩行・動き出し・階段登り・あぐらなどで痛い。

日によって違う。内ももや大腿の前のほうまで痛いときがある。

左股関節外旋時痛あり。

 

検査するとエネルギー状態にも原因がいくつかあった。

まずはエネルギー状態を改善してから関節トレーニングメインでの施術を行う。


治療後は歩行で脚が軽いと言っている。

趣味が乗馬でそれもコロナで出来なくなったので体幹の筋力が落ちたのが原因かもしれない。

2回治療したあとに、調子が良かったので久しぶりにかるく乗馬をしたようだ。

筋肉痛はあるが股関節の痛みはない。


4回の治療で通勤時の階段も階段も大丈夫になる。

いままでいろいろやったが一番効果があると喜んでくれている。

セルフケアも頑張っているのと、元々乗馬が趣味で体幹の筋力があったので、それを取り戻すように施術すれば、おのずと痛みは引いてきます。

 

今では週末に90分を2鞍乗っても大丈夫にまでなりました(^^)

 

コロナ自粛で関節が痛くなった方、関節を支える筋力を取り戻してまた動けるようになりましょう!

 

f:id:ymmurakami4378:20201023103345j:plain

「股関節の痛み・坐骨神経痛で通院。4回程で完治に近い回復をする。

日々セルフケアをして回復したと思う。信じられないほど、元に(いい状態)に

戻ったと思う。他の治療は何だったのか?時間ばかりかかったと思っています。」

自律神経の不調や生理前後の不調

27歳 女性 会社員

自律神経の不調など


子供の頃から車酔いや気持ち悪い日が多かった。
生理周期になると起床時にすっきりしない、食欲がないなどがある。
生理痛が強いので婦人科で低用量ピルを処方されて飲み始めたら余計症状が強くなった。


婦人科の先生に話したが体がまだ慣れてないからかもと服用を続けるように言われる。
最近はめまいやだるさが強く、食欲がない。

バランス検査でも触覚・視覚・頭部・平衡覚++。普通でもフラフラしている。


エネルギーの状態を検査するといろいろと問題がある。

 

まずは、エネルギー状態を正常化して、自律神経の調整を整体でおこなう。

セルフケアも指導する。


2回目
前回治療後から状態がよくなり、しっかり地に足がついている感じがすると言っていた。
だるさや食欲不振もだいぶ改善されいていて表情もいい。

まだ、検査するとエネルギー状態に問題が少しある。


3回目
とても調子が良く、食欲もあり、めまいやだるさもなくなる。
車酔いも良くなっている。


生理が来たが今まで酷かった生理痛が全然なかった。


今後も経過を確認しながら、良い状態が続くように調整します。

 

自律神経の不調や月経前後の様々な不調(PMS)など

当院では優しい治療で改善に導きます。

 

お困りの方はご相談くださいね。

 

f:id:ymmurakami4378:20201020105044j:plain

 

手術を勧められた股関節の痛み

41歳 会社員(介護) 女性

去年の夏から右股関節の開きが悪くなり、10月末から痛みが出るようになる。


痛みが強くて昨年末から介護の仕事も休んでいる。

大学病院でMRI検査で右関節唇損傷、臼蓋形成不全と言われる。

リハビリしてもあまり効果がないのでオペ(骨切り手術)を勧められるが入院も1~2ヶ月でリハビリも半年かかるのでできれば受けたくない。

1月末にブロック注射を打ってから股関節の不安定感がますます強くなる。


歩行時痛著明、開排時痛著明、開排制限著明(ほぼ出来ない)。

片足荷重や腿上げはOK。寝返り痛い、階段もあまり歩けない。


もともと内股が強く、股関節外旋不能。歩行型も見る。

 

f:id:ymmurakami4378:20200717124213j:plain

 

股関節は動かすと痛みが強いので足首や肩甲骨あたりから促通を行う。

 

その後、5回くらいまでは一進一退。

 

ちょっとでも刺激量や促通する場所を間違えると治療後痛くなることがあるので

調整しながら施術を勧めた。

 

少しづつではあるが、痛みが軽減してきて、やっと痛みなく歩行・開排などが

出来るようになった。

今は月イチでメンテナンスをしているが、日常生活動作は問題ない。

 

趣味の野菜つくりをするために毎日畑にいって、日に焼けたいい表情を見せてくれます。

 

回数はかかりましたが、初診時の状態を考えると良くなって本当に良かったです。

諦めずに通院してくれた患者様に本当に感謝です。

 

治療の感想を頂いてます↓ ↓

 

f:id:ymmurakami4378:20200717124015p:plain

股関節の痛みでお困りの方は当院までご相談ください。

https://ym-murakami.net/hj

大人の野球肘

43歳 男性 会社員

 

週イチで草野球でピッチャーをしている。

2年前にも酷い野球肘があったが去年はまったく痛みがなかった。

2ヶ月くらい前にまた痛みが出てきた。

 

肘の曲げ伸ばしの動きでは痛みがないが、指の動作(とくに指先でおでこを押す、鼻をかむ)で肘が痛い。

キャッチボールは3割くらいの軽くなら大丈夫。

 

高校時代の友人(北海道函館)でチームを組んて40歳以上の大会で全国優勝するのを目標に頑張っているようです。

 

検査をすると肩の外旋や・手首回外が硬い。尺側手根屈筋が弱い。股関節が硬い。

 

まずは重心軸をエネルギー治療で整えて肩甲骨・肩・手首の調整をする。

これで痛みが10→2になる。

セルフケアを指導して数回治療に来てもらう。

 

あとは股関節の調整も一緒に行いました。

 

4回の治療でほぼ100%で投げても痛みがなくなりました。

 

長年の野球での肘への負担で、細かいレベルで微細骨折が数箇所あった。

 

あとは◯◯の治療をすることで格段に回復が良くなった。

今年に入って急に痛みが出てきたのはそれが原因だろう。

 

あとは、投球時の指の使い方をマスターして、今度も痛みなく投球出来るように

してもらう。

 

シャドーピッチングしても痛みないが、ボールを持つと痛い人は肘だけでなく指

(手内在筋)の調整も必要なのです。

 

野球肘でお困りの方は当院までご相談ください。

 

https://ym-murakami.net/hiji

 

f:id:ymmurakami4378:20200716085408p:plain

 

 

暑い夏に快適に眠る方法とは・・

これからの時期、暑くて寝苦しくてなかなか寝付けない、眠りが浅い、起きたときに身体がだるいなど睡眠に関する問題が多くなります。


そんなときに、当院でお奨めしているのが「頭寒足熱」睡眠です!

 

健康法でよく耳にする言葉ですが、実は睡眠にも応用できます。

 

頭を冷やしてみましょう


暑いからと言って、とどこもかしこも冷やせば良いというわけではありません。
まず頭を冷やしてみましょう。

私たちの体は深部体温(内臓の温度)が下がると眠くなるように出来ています。
その深部体温の中でも特に大事なのは脳の温度なのです!


脳の温度を下げることが熟眠への近道になります!

 

注意点は前頭部を特に冷やすようにしましょう。


頭部で1番熱がこもりやすいのは思考や感情を司る前頭部なのでこの部分をしっかりと冷やすようにすると良いでしょう。

アイ◯ノンのベルトタイプなどがお奨めです。


足は冷やさないように


夏はつい半袖半ズボンで寝たくなりますが、就寝中は体温が低下するうえに夏場は冷房を使うことも増えるので、露出は少ないほうが良いです。


真夏でも長袖長ズボンのパジャマを着て、エアコンなどで温度管理するのが本当は良いのです。

 

どうしても、半袖半ズボンで寝たい!という方はせめてタオルケットをお腹から足先まで掛けるようにしてください。


それだけでも、起床時の身体の重だるさが解消されます。

 

この夏、適切な体温管理をマスターして心地よい眠りを手に入れましょう。

 

それでも、なかなか寝付けない、中途覚醒してしまう方は自律神経の乱れが考えられますので一度、当院までご相談くださいね。

 

f:id:ymmurakami4378:20200714103957p:plain

https://ym-murakami.net/jiritu

自律神経の不調?身体がだるくて学校に行けない女子高生

18歳女子校3年

もともと疲れやすい体質ではあったが、4月下旬からある日をさかえに突如疲労感が酷くなる。

病院での血液検査では異常なし。

慢性疲労症候群だろうと言われる。

別の心療内科では双極性障害かもと言われる。

 

薬を処方されて気分は上がって学校には行ってみたのだが、身体の疲労感が酷すぎて1時間で学校を早退するようになり、学校は休んでいる。

 

主な症状は慢性疲労(椅子に座っているのもつらい)・足の筋肉痛が常にある。・息苦した・肩こり・腰痛・便秘など・・・睡眠は大丈夫。


自律神経検査行うが、頭部内熱や平衡覚、視覚などの反応が酷い。

何か脳疲労を起こすことはなかったが聞いたら、受験生なのでコロナ休みの間に1日13時間を2ヶ月毎日行っていたようだ。おそらくそれで脳が一時的にキャパオーバーを起こしたと説明する。

 

f:id:ymmurakami4378:20190726170845j:plain


エネルギー検査でもいろいろと問題が出たのでまずはその問題をクリアにしてから整体治療を軽めに行う。


これで治療後の検査はだいぶ良くなる。脳のアイシングや呼吸法・タンパク質の摂取などを勧める。


2日後に2回目の来院。前回治療後翌日から状態がよくなっている。

明日は学校に行こうと思っている。

 

エネルギー検査で前回の問題がまだ残っている。

 

3回目の来院時に確認すると、学校には普通に行けるようになった。

最後まで授業も受けられるようになりホッとしている。

 

まだ腰痛や肩こりが少し残っているので、万全の状態で受験を迎えられるように定期的に治療に来てもらうことになった。

 

今回のケースのように脳が一過性に過剰に情報を詰め込みすぎると身体に不調が出ることがあります。自律神経のコントロールが難しくなります。

 

ですが、エネルギー状態がしっかりしている人であれば多少の無理は利きますが今回のようにエネルギーの状態が思わしくない状態だとすぐに不具合となって現れます。

 

当院では通常の整体治療に加えてエネルギーの調整を行うことで、自律神経の不調からくる様々なお悩みを改善します。

 

なんかよくわからないけど、身体がだるい、重い、食欲がない、眠れないなどの症状がある方は当院までご相談くださいね。

 

f:id:ymmurakami4378:20190614141142p:plain

 

首の激痛と腕があがらない!

【首の激痛と腕があがらない!】


37歳主婦。当院の患者様の奥様。


3月にキャンプに行って朝起きたら首が痛くなり、両手を水平以上まであげると激痛。それからずっと調子が悪く、片手ならなんとか頭を触れることが出来る。


今日は特に痛みが強く、屈曲・伸展・左右回旋でかなり痛い。
動くが激痛。手に電撃痛もたまにある。

 

痛みが強い場合は、いきなり患部を触ったりマッサージするのは危険ですので、関連する遠い部位から施術を行います。

 

この場合、手首から肩、肩甲帯と低負荷から高負荷に徐々に促通してから首調整。
板状筋がガチガチ、動きをつけなから徐々にやっていく。

 

痛みが強いので深追いせずに3回の通院指導をする。

 

2回目の前に確認したら、首の痛みは半減、両腕は上がるようになり頭が触れるようになる。

 

3回目で首の痛みもなく、腕もスイスイ上がるので終了。

 

今回のケースは肩甲骨や手首の筋肉がうまく働いてない状態だったのでそこを促通してしっかりと動くようにしたら、首が動くようになりました。

 

肩甲骨は首の土台のような位置にありますので、首の痛みにはとても重要な部位なのです。

 

1ヶ月以上我慢してからの通院でしたが、早く良くなってよかったです(^^)。

首の痛みは本当に辛いので、首の痛みでお困りの方はお早めにどうぞ!

 

f:id:ymmurakami4378:20200528095131j:plain

 

寝るのが怖かった腰痛

40代 女性 販売員

 

去年の11月頃からの右腰の痛み。

以前からちょくちょく腰を痛めていた。

今回はしっかり治そうと近所の整骨院に4回通院するがむしろ痛くなるばかりで5回目はキャンセルした。


特に夜中の寝返りが激痛で怖くて眠れない。

あとは仕事で立っている時に徐々に痛くなる。

動診は伸展時痛、側屈時痛が強い。

腰を支える筋肉の低下で骨盤の歪みが起こって痛みを起こしていると説明する。

 

施術も痛みがあるものがあるので加減しながら行います。

肩甲帯と促通すると寝返り動作がだいぶ出来るようになる。


治療後動診だいぶ改善しました。骨盤の歪みも改善。

自宅で行うセルフケアを指導して終了。

 

その後、3回ほどは治療後は良いが、また数日で戻る。

 

5回目の治療で痛みが半減して

6回目で寝返りが痛くなくなる

2週間あけて7回目で安心して眠れるようになり、仕事も大丈夫。

 

今後は間隔をあけながら、メンテナンスを行います。

 

腰痛の原因の多くは骨盤の歪みがありますが、その歪みを作ってしまうのは筋肉のアンバランスです。

骨盤や腰椎を前後から支えている筋肉がアンバランスを起こすと、頑張りすぎる緊張と

サボっている筋肉の差が広がり、それが歪みを引き起こします。

 

当院の施術は、そのサボっている筋肉を徐々に働くように促通します。

 

そうすると、関節を支える筋肉のバランスがよくなるので正常な関節運動が出来るようになり、痛みがなくなります。

 

今回施術を受けた患者様から施術の感想を頂きました。

f:id:ymmurakami4378:20200415095847p:plain

なかなか良くならない腰痛でお困りの方は当院までご相談ください。

 

 https://ym-murakami.net/kosi

 

f:id:ymmurakami4378:20200415100233p:plain

 

踵の痛み足底腱膜炎が治った!

60歳 公務員 女性 入間市より来院

 

去年の9月からの左足底腱膜炎。踵の裏が痛い

 

防災訓練で自宅まで20キロを歩いて帰るという訓練で痛くなる。

今は起床時の痛みが一番痛い。

 

動き出しの痛みもあるが、あとは普通に出来る。

レントゲンでは踵骨棘あり。

 

足底腱膜炎は踵骨(踵の骨)が足底腱膜に引っ張られて炎症と痛みを起こします。

起床時の1歩目が激痛と訴える方が非常に多く、長期に渡ると踵骨が棘のようにとんがってしまいます。これが踵骨棘です。

f:id:ymmurakami4378:20200317113758j:plain
検査では足底の圧痛なし、股関節外転制限左右ともややあり。あぐらが苦手という。

なので多裂筋・内転筋・腓骨筋の促通をメインで行う。

 

足底腱膜炎は主に腓骨筋の筋力低下で起こります。

 

腓骨筋が筋力低下を起こすと代わりに後脛骨筋が強く働きます。すると足は後脛骨筋の牽引力でハイアーチになります。

 

足がハイアーチになると足底腱膜が張るようになり、その結果足底腱膜の付け根である踵骨部に牽引力が働き痛みが起こります。

 

ですので、腓骨筋をしっかりと促通するのが大事なのですが、単独で筋収縮させないと他の筋肉が代用してしまうのでそこが治療のポイントとなります。

 

この患者様ですが、3回の通院と自宅でのセルフケアでほとんど痛みがなくなりました。

 

一応5回通院して頂き痛みが全くないので終了となりました。

 

足底腱膜炎でお悩みの方は一度ご相談ください。

 

https://ym-murakami.net/

 

murakamisekkotu.hatenablog.com