いつも読んでいただき本当にありがとうございます。
今日はオスグッドや膝蓋骨周辺の痛み(分裂膝蓋骨なども含む)の時に見て欲しい
ポイントについてです。
以前は同じようなブログでお皿(膝蓋骨)の動きを要チェック!!と話したのでですが、
それでも症状が改善しない時はこっちもみてください。
なので、今回はチェックポイント②になります。
それは、ちょっと説明が難しいのですが・・・
大腿四頭筋(太もも前の筋肉)の大腿直筋と外側広筋のキワのあたりなんです。
大腿前面のやや外側のラインになります。
ここを触診して膝蓋骨から鼠径部に向かってこのライン上に硬結があることが
とても多く、それを緩めて上げると症状が改善することがあります。
このへん(緑のライン上)
結構ゴリゴリと硬い人が多いのでやってみてください。
なぜ、ココなんでかって聞かれても分かりません・・・
経験上ココなんです。。。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
ご質問はこちらまで
049-227-3533
公式サイト(産後骨盤矯正・肩こりなど)