ヘルニア、脊柱管狭窄
ダブルクラッシュシンドロームとうい言葉をご存知ですか? ダブルクラッシュシンドローム(Double Crush Syndrome)は、神経が複数の箇所で圧迫されることによって生じる症状です。 この理論は1973年にUptonとMcComasによって提唱されました。 基本的な考え…
79歳 主婦 今年2月からの左坐骨神経痛。 近くの外科でレントゲン撮り脊柱管狭窄か坐骨神経痛と言われて大きな病院を紹介される。 その病院ではMRIを撮り、ヘルニアがありそれが坐骨神経痛を起こしていると言われた。 痛みどめ飲んでいるが効かない。 症状…
70歳 無職 男性 1年前から軽い腰痛があった。 1ヶ月前から股関節から左大腿前面の強い痛みが出るようになった。 その頃、趣味の畑仕事を多くやり、重たい肥料や鍬仕事をやった。 整形でレントゲン撮ると股関節は問題なく腰椎が潰れている(狭くなってい…
41歳会社員(肉体労働) 当院に坐骨神経痛で通院していた患者様の会社の従業員さん。社長さんが一度診てくれないかと紹介してくれて来院。 2ヶ月前からの左坐骨神経痛。 特に臀部と大腿の痛み・しびれ。 日中はそれほどでもないが、寝ている時と朝イチが…
76歳 主婦 当院に通院していた患者さまの紹介。 3月頃から左臀部が痛かった。4月末からGWにかけて近所の茶畑の茶摘みに参加していたら4/30頃から左の脚がしびれるようになり段々痛みが出るようになる。 5月中旬に整形でレントゲン撮るが以前撮った時…
坐骨神経痛 痛い時にやってはいけない過ごし方とは?? 腰からお尻、そしてふくらはぎまで、坐骨神経痛の痛みやしびれでお困りの方は多くいらっしゃいます。特に寒いこの時期は痛みやしびれも強くなる傾向にあります。 そんな時にやっては行けない過ごし方と…