村上整体院の症例ブログ

埼玉県川越市村上整体院のブログです。日々の症例や治療についての考えを綴っています。

膝の痛みは内ももを鍛えよう!

膝の痛みでお困りの方は大変多いですよね。

「立ち上がる時に痛い」「痛くて旅行にも行けない」などのお声をよく聞きます。

膝の痛みは軟骨がすり減ることで起こっている方もいると思いますが実は違います。
膝関節を安定させる筋力の低下が根本的な原因なのです!

筋力が低下すると膝関節への負担や筋肉がついている腱や靭帯へのストレスが増えて、それが炎症を起こして痛みを発生します。

膝関節を守る筋肉は大腿の内側にある内転筋と、大腿の後ろ側の筋肉であるハムストリングスの内側の筋肉です。

f:id:ymmurakami4378:20190530142700j:plain


この2つの筋肉がしっかり働いていれば膝に余計な負担がかからずに膝関節は正しく動きます。

高齢者だけでなく中高年の膝痛も、アスリートで膝痛を持っている人も、鍛えるのは膝の関節を守る筋肉です。

しっかりトレーニングすれば膝は安定し歩き方も変わり、痛みは軽減していきます。

当院では治療を一緒にトレーニングを指導して膝の痛みを早期に改善します。

膝の痛みお困りの方は当院までご相談ください。

f:id:ymmurakami4378:20190909195020p:plain



膝のロッキング治療の患者様の感想

膝の痛み 膝のロッキングで来院された患者様から治療の感想と頂きました。

2週間前に仕事先で突然、しゃがんで立ち上がる時に、左膝から音がして、その後膝を真っ直ぐ伸ばすことが出来なくなりました。 慌てて、整形外科に行きました。レントゲン・MR撮影を行い診断結果は「半月板ロッキング」、すぐに入院して手術を行いましょうと言われました。半月板を取ってしまった方が良いとの事。 少し考えさせて下さい、とその日は帰宅しました。 インターネットで色々調べましたら、埼玉県川越市の村上接骨院さんのHPを拝見しまして、とりあえずLINE予約を行いました。 次の日、受診しました。 一通り、先生に説明をし、 先生はとても良く話を聞いてくれました。 施術も痛い事は全く無く、毎日受診していますが、 日に日に良くなって来ています。2日〜3日で膝は真っ直ぐにする事が出来ました。 完全予約制なので、長時間待たされる事はありません。 院内もとても清潔感がありリラックス出来ます。 先生は良く話を聞いてくれまして、今の状態をとても良く把握して適切な施術を行ってくれます。正直、手術しか無いのかと諦めてましたが村上先生に救われた気がします。

今ではサポーターをして普通に仕事(肉体労働)をすることが出来るようにまで回復しています。

 

膝の痛みでお困りの方は当院までご相談ください。


 埼玉県川越市のひざ痛専門治療院
【なぜ年間168もの患者様が手術から回避出来たのか?】 

埼玉県川越市砂新田88-3

東武東上線「新河岸」駅徒歩5分

駐車場4台あり

完全予約制

f:id:ymmurakami4378:20190327105122j:plain

 

膝のロッキング治療

41歳 男性 建設業

3日前の朝、現場についてしゃがんで立つときに【バキッ】となり、それから膝が動かなくなる。

すぐに整形外科に行きMRI検査で半月板損傷によるロッキング、すぐに手術しないとダメだね~と言われる。

なんとかならないかと、いろいろネットで調べて当院のブログを診て、車で2時間かけて来院されました。


 

ロッキングが外れても半月板損傷は残るので、もちろん継続的な施術は必要です。

ひどい場合はやはり手術しないとロッキングも外れないこともあります。

一人でも多くの人が痛みから回避できればと思っています。

 

埼玉県川越市のひざ痛専門治療院

埼玉県川越市砂新田88-3

東武東上線「新河岸」駅徒歩5分

駐車場4台あり

完全予約制

股関節の痛みの治療~諦めないで良かった

41歳 女性 公務員

 

右股関節の痛み。

 

4~5年位前から右股関節に違和感があったが1年位前から痛くなる。

特にここ2週間はとても痛くて趣味のマラソンも3キロくらいしか走れない。

整形外科数件や接骨院に1年近く通っている。でも良くなる気配がなく諦めかけていたが知り合いに当院と紹介してもらい来院されました。

整形外科では変形性股関節症の疑いがあるので手術を勧められる。

抱え込みで鼠径部につまり感あり。片あぐらも痛い。パトリックテストも痛いし可動域制限もある。

痛みが最近になって強くなって、それまでは痛いながらもジョギングも出来ていたのでしっかり治療すればまた走れるようになりますよ。と説明して治療に入りました。

股関節自体の位置異常もあったので全体の調整と股関節自体の調整も行いました。

しばらくは運動は控えてもらうように指導。

 

3回治療したらだいぶ痛みも良くなり、翌週のハーフマラソンにエントリーしているのでどうしても出たい!と言われたので、無理しない条件でOKしました。

ハーフマラソンも筋肉痛くらいで股関節自体の痛みはなく走れました。

 

その後治療を重ねて、今ではジョギングもスイミングも痛みなく出来るまでに回復。

 

諦めないで良かったですね。

患者様から口コミサイトに感想を頂きました。

f:id:ymmurakami4378:20190313165534p:plain

当院の股関節治療は

 1、骨盤の調整

 2、股関節自体の調整

 3、股関節周囲の筋肉の調整

 4、その他、その患者様ごとに調整が必要な部位

この4つをメインに行っています。しっかりと検査と行い、どこに本当の原因があるのかをしっかりと確認してから治療を行います。

 

股関節の痛みでお困りの方は当院までご相談ください。

f:id:ymmurakami4378:20190313170434p:plain

 

f:id:ymmurakami4378:20190909204942p:plain



四十肩や肩の痛みで最重要な筋肉はコレ!

肩の痛みは四十肩・五十肩でお悩みの方は非常に多く、当院でも每日多くの方が来院されています。

肩の痛みは筋肉が原因となっているものが多く、筋肉だけが原因の場合は数回から10回くらいの施術でほとんどが治ります。

原因が筋肉だけでなく、関節包(関節を包んでいる袋)や肩周辺の組織の癒着が起こると、非常に厄介で、癒着を剥がして動けるようになるまでかなりの回数がかかります。

そうなってしまう前に、肩は痛くなったら早めに受診するようにしてください。

さて、今回の「肩の痛みで最重要な筋肉」ですが、肩が痛くなったらまずはここをチェックして、硬結(コリ)や動きを良くするように施術することが重要です。

 

棘上筋という筋肉です。

f:id:ymmurakami4378:20190311175232j:plain

治療家の方なら誰でもしっている、超有名な筋肉ですが、素人の方には意外と知られて無いかもしれません。

この棘上筋、肩のインナーマッスルの1つで、特に肩の外転(外側に上げる動作)の主動筋となります。

ご覧の通り、棘上筋は肩甲骨の中を通過して上腕骨についていますので、この肩甲骨の中を通過するときに、スムーズに滑らなくなると、外転したときに肩甲骨と上腕骨との間に挟み込まれて(これをインピンジメントと言います)痛みを起こします。

また、棘上筋は他の動きにも補助的に働いているので硬結や動きの悪さがあると他の肩の動きにも痛みを起こします。

ですので、まずは肩の痛みで特に外転動作が途中までしか上がらない、上がるが痛いという方はこの棘上筋がスムーズに動くように施術していきます。

もし、棘上筋がしっかり動くようになっても、まだ痛みや可動域制限がある場合は他の筋肉にも原因があると推測出来ますので、肩の治療のファーストチョイスは、よほどの事がない限りこの棘上筋の施術を行います。

棘上筋だけで肩がスイスイどの方向も動くようになれが良いのですが、重症な症例ほどそんなに簡単ではないので、そのから他の筋肉の硬さや筋力低下を診て判断します。

肩の痛みや四十肩・五十肩でお悩みの方は当院までご相談ください。

 

埼玉県川越市砂新田88-3

東武東上線 「新河岸」駅徒歩5分

駐車場4台あり 完全予約制

 

めまいを治したい!めまいに強い整体院をお探しの方へ

めまいでお困りではありませんか?

ふとした時に急にめまいが出てしまい困っている方は「どんな」めまいでしょうか?単純にめまいと言っても「ぐるぐる視界が回るめまい」「ふわふわ浮いているような感覚のめまい」など症状は多岐にわたります。症状によってそのめまいの原因が変わってきます。自分のめまいがどのような症状なのか、それにより原因は何からきているのかを把握することが大切です。

めまいの種類について

主なめまいの種類に説明します。

1:回転性めまい

視界がグルグル回るようなめまいで、主な原因は、脳内の三半規管という部分の異常で起こります。三半規管は平衡感覚に大きく関与しており、身体の平衡機能が一時的に失われる事で回転しているような感覚に陥ってしまいます。また、三半規管の隣には蝸牛という音を感知する器官がありますので、耳鳴りも起こりやすいため注意が必要です。

2:動揺性めまい

ふわふわ浮いているようなめまいで、主な原因は、脳幹や小脳の機能低下です。この脳幹や小脳という部分は体の様々な調整を行ってくれる部分です。脳幹は体温などを調整してくれますし、小脳は巧緻性・協調性などを調整します。この脳幹や小脳と密接な関わりがあるのが自律神経です。この自律神経の乱れにより、小脳などの機能が低下しふわふわしためまいが生じることがあります。また脳幹は体温などの調節の役割を持っていると言いましたが、眩暈と同時に、冬なのによく汗をかく人は脳幹の機能が自律神経の働きが不十分なために低下している可能性もあります。

3:失神性めまい

突然視野が狭くなってくるようなめまいで主な原因は、脳への血流不足です。これだけ聞くと大丈夫かな?と思う人もいるでしょう。体の各所の循環障害により、脳内への血流が不足することで起きてしまいます。

めまいの原因について

めまいの原因を探るにはいろいろな検査をする必要があります。しかし、検査をしたにもかかわらず「異常が無い」と判断された方はどうしたらよいと思いますか?上記でも話したように自律神経の異常は簡単な検査では判別が難しいです。めまいが起こる原因を詳しく説明しますと、リンパ液が大きく関与しているのです。 脳内の三半規管や蝸牛などはリンパ液で通常満たされた状態です。このリンパ液が水圧の変化を起こすことで有毛細胞に異変をきたし、めまいが起きます。またリンパ液が過剰になることで耳鳴りや難聴も発生することがあります。水圧が上がる原因として、リンパ液はそのほとんどが脳脊髄液であり、脳脊髄液は脊髄神経を包み込んでいる硬膜の緊張に大きく左右されます。硬膜は骨盤(仙骨)上部頸椎の内壁(頸椎1~3番)頭蓋骨(特に蝶形骨の内壁)に強く付着している為、これらの骨に歪みが生じると硬膜が緊張し、脳脊髄液の流れ圧力に変化を起こします。

実はアゴも関係している?

めまいや、耳鳴りを訴える方の多くで顎関節(あごの関節)の歪みが見られます。顎が歪んでしまうことで、中耳の内圧を調整する耳管の機能が低下し、内耳を流れるリンパ液の循環が悪くなってしまいます。結果、めまいや耳鳴り、難聴に繋がってしまうのです。

病院で行う外来リハビリもあります。

「めまいリハ」と言われ、めまい体操などの指導を受けることが出来ます。これも全ての耳鼻科で出来るとは限りませんが、理学療法士が所属する場所であればリハビリを受けることが出来ます。

当院での治療について

当院では、めまいの治療として「背中、骨盤、頸椎の調整」を行います。この調整についてですが痛みは感じませんのでご安心ください。ソフトな施術で大変好評です。現在、めまいでお困りの方、早く治したいという方はぜひ御来院ください。お待ちしています。

 

f:id:ymmurakami4378:20190301210821p:plain

★耳鳴り・目眩・頭痛などの自律神経の不調の更に詳しい情報は→https://ym-murakami.net/jiritu
埼玉県川越市の自律神経専門治療院 
 
埼玉県川越市砂新田88-3
 
東武東上線 「新河岸」駅徒歩5分
 
駐車場4台あり 完全予約制
 
患者様の喜びの声170名突破しました!
 

眼精疲労からくる自律神経の不調

24歳 女性 病院の事務

 

昨年の5月からの体調不良。始めは首コリ・首の痛み、頭痛・目の疲れなど。

年末になって特に症状がひどくなり、頭痛や耳鳴り、車に乗っても、首や頭が響いたり、朝の通勤でふらついて立っていられない。疲れ目が酷くて目を開けているのも辛いなど・・・

5月からパソコンを1日中見ている場所に異動してからこの症状が起こるようになる。眼精疲労による自律神経症状と説明。

目の疲れと眼精疲労は同じではありません。

眼精疲労は自律神経の不調も同時に発症します。

f:id:ymmurakami4378:20190309112245g:plain

当院で検査をするとで目の疲労がかなり強く、平衡覚などにも影響が出ている。

病院でいろいろな検査をしたが異常なし。血液検査問題なかったようだ。

自律神経の不調で来院された方の施術は、初回はかなり軽い刺激のみ行います。そうしないと、反応が強く出過ぎる事があるからです。ただでさえ過敏になっている状態ですので、優しい刺激のみを行うように施術します。

頭蓋から脊柱・骨盤の調整がメインとなります。あとは目と平衡覚のポイント施術を行います。

歩くことと睡眠、タンパク質の摂取を意識して行ってもらうなどの指導をして初回は終了。

 

3回目の治療まではあまり症状に変化がありませんでしたが、4回目あたりから徐々に症状が軽減してきたので刺激量も徐々に上げて治療しました。

治療回数を重ねていく度に、症状が軽快して、以前は休んだり、早退していた仕事も勤務できる時間や日数が増えてきました。

無理をすると、戻る可能性があるので、出来るだけ無理しないように指導しながら徐々に復帰するようにしてもらいました。

 

10回の治療でレセプト業務をしても大丈夫なくらいに回復して、表情も通院始めの頃とは全く違う人くらい明るくなって来ました。その後は少しづつ治療間隔を開けながら通院しています。

昨日、13回目の治療でしてたが、状態も落ち着いていて、

「先生、家でお酒も飲めるようになりました。明日は仕事休みなので久しぶりに買い物にも行ってみようと思います」と嬉しい言葉と頂きました。

これからは月に1~2回の調整をしながらいい状態を保てるように、季節の変わり目にも対応出来るように施術を行って行きます。

 

自律神経の治療は完治するまでに時間もかかります。

でも、この患者様のように、当院のことを信頼して、しっかりと通院期間や指導を守って頂ければ、つらい状態から抜け出すことも出来るようになります。

 

自律神経の不調でお悩みの方は当院までご相談ください。

★耳鳴り・目眩・頭痛などの自律神経の不調の更に詳しい情報はコチラ→

https://ym-murakami.net/jiritu


埼玉県川越市の自律神経専門治療院 

埼玉県川越市砂新田88-3

東武東上線 「新河岸」駅徒歩5分

駐車場4台あり 完全予約制

 

f:id:ymmurakami4378:20190309113310j:plain

 

 

足の親指の付け根の痛み〜種子骨障害について

スポーツ障害の1つに種子骨障害(種子骨炎)があります。

足底の拇指の付け根の痛みでちょうど踏み込む動作のときに荷重がかかる部位です。

足底の拇指の付け根には種子骨という小さな骨があります。

それが腱との摩擦などで痛みを起こします。

ひどくなると種子骨が割れて骨折をしてしまうこともあります。

早期に治療すれば、回復も早いものなので、我慢しないで治療をしましょう!


種子骨炎について

★スポーツ障害でお悩みの方お気軽に度ご相談ください★
【スポーツ障害治療実績県内トップクラス】
 
埼玉県川越市砂新田88-3
 
東武東上線「新河岸」駅徒歩5分
 
駐車場4台あり
 
完全予約制
 
患者様の喜びの声170名突破しました!
 

f:id:ymmurakami4378:20190309101746p:plain

シンスプリントと疲労骨折の鑑別について

シンスプリント(脛骨疲労性骨膜炎)というスネの痛みをご存知ですか?

スポーツをしている方で特に陸上やサッカー・バスケなどよく走るスポーツに多いスポーツ障害です。

スネの内側(または外側)に痛みが起こります。

ひどくなると疲労骨折を起こすことがあります。

シンスプリントと疲労骨折の区別(鑑別)についての動画です。

シンスプリントでレントゲンを撮ろうとお考えの方は特に見てください。


シンスプリントと疲労骨折の鑑別

当院はシンスプリントなどスポーツ障害の治療を得意としております。

★スポーツ障害でお悩みの方お気軽に度ご相談ください★
【スポーツ障害治療実績県内トップクラス】
 
埼玉県川越市砂新田88-3
 
東武東上線「新河岸」駅徒歩5分
 
駐車場4台あり
 
完全予約制
 
 

f:id:ymmurakami4378:20190308091535p:plain

痛む場所に原因があるとは限らない

治療を受けているときに、全く関係のなさそうな場所を治療してもらうと、痛みがなくなったり、楽になった経験ありませんか?

今日はそんなお話です。

 


痛みの場所と原因は違う

 

★当院の詳しい情報はコチラ→https://ym-murakami.com/
埼玉県川越市の膝痛・腰痛・坐骨神経痛専門治療院 
 
埼玉県川越市砂新田88-3
 
東武東上線 「新河岸」駅徒歩5分
 
駐車場4台あり 完全予約制
 
☆治療家向け個別セミナー開催☆ 
 
 

f:id:ymmurakami4378:20190307085410p:plain

膝の痛み こんな時は注意して!

膝の痛みもいろいろありますが、こんなときは特に注意して早めに医療機関を受診してください。

①曲げ伸ばしで引っかかる感じがある。
ある一定の場所で引っかかる感じや痛みが起こる場合、半月板が損傷を起こして引っかかりを起こしている事がが疑われます。
②ロックして動かない
これも半月板損傷が原因で亀裂部に骨が嵌まり込んで動かなくなった状態です。無理に動かすとかえって半月板損傷を酷くしますので気をつけてください。
③安定感が無く、ぶらぶらする感じ
膝を安定させるための靭帯が損傷を起こすと、安定化がなくなります。
④膝をねじる動作で痛い
これも半月板損傷や変形性膝関節症の症状です。日々の繰り返しねじり動作で半月板損傷は発生しますので、「特に痛めた原因がないが痛い」という場合は注意が必要です。
⑤急に膝が腫れて曲げられなくなった
膝の関節に炎症が起こり水(水腫)や血(血腫)が関節内に溜まると膝の内圧が高まり動きが悪くなります。膝の不安定感も一緒に起こっている場合は十字靭帯損傷の可能性があるので注意です。
いかがですか?
痛めた原因がはっきりしていても、わからなくても後になって後悔しないように、早めの受診をオススメします。
当院は膝の痛み専門治療院です。お困りの方はご相談ください

 

f:id:ymmurakami4378:20190306085222j:plain

 
埼玉県川越市砂新田88-3
 
東武東上線「新河岸」駅徒歩5分
 
駐車場4台あり
 
完全予約制
 

自分で体の歪みを整える方法

自分で体の歪みを整える方法です。

ポイントは「楽な方法」「気持ちいい方向」に動かすことです。


体の歪みを整える方法

 

f:id:ymmurakami4378:20190305161307j:plain

体の歪みによる腰痛や坐骨神経痛は当院までご相談ください。

★更に詳しい情報はコチラ

https://ym-murakami.com/

埼玉県川越市砂新田88-3

東武東上線「新河岸」駅徒歩5分

駐車場4台あり

自分で体の歪みを整える方法

自分で体の歪みを整える方法です。

ポイントは「楽な方法」「気持ちいい方向」に動かすことです。


体の歪みを整える方法

 

f:id:ymmurakami4378:20190305161307j:plain

体の歪みによる腰痛や坐骨神経痛は当院までご相談ください。

★更に詳しい情報はコチラ

https://ym-murakami.com/

埼玉県川越市砂新田88-3

東武東上線「新河岸」駅徒歩5分

駐車場4台あり

ひざの水はなぜ溜まる?

ひざが痛くて病院に行くと、「膝に水が溜まってますね」と言われることがあります。

この「ひざの水」についての動画です。

 


ひざ水、なぜ溜まる?

 

f:id:ymmurakami4378:20190303143624j:image

 

★埼玉県川越市のひざ痛専門治療院
【なぜ年間168もの患者様が手術から回避出来たのか?】 

埼玉県川越市砂新田88-3

東武東上線「新河岸」駅徒歩5分

駐車場4台あり

完全予約制

 

 

 

正しく、楽な座り方とは~戦国武将から学ぶ

当院の患者さまご指導させて頂いている、楽で正しい座り方です。

先日、近所の小学校のお母さん方の集まりでもご指導させて頂きました。

詳しくは動画を御覧ください。


正しく、楽な座り方とは?

 

f:id:ymmurakami4378:20190302101637j:plain
埼玉県川越市の腰痛・坐骨神経痛専門治療院 

埼玉県川越市砂新田88-3

東武東上線 「新河岸」駅徒歩5分

駐車場4台あり 完全予約制