体を操縦するアクセルとブレーキ
自律神経は【交感神経】と【副交感神経】に分けられます。
私達の体を車に例えた場合、アクセルの役割をするのが交感神経、ブレーキの役割をするのが副交感神経です。
交感神経が優位になると血管が収縮して、心拍数と血圧が上昇。その結果心身ともに興奮状態になり、まさにアクセルを踏み込んで前進しようという態勢になります。
一方で、副交感神経が優位になると血管が緩み、心拍数や血圧が低下します。
興奮にブレーキがかかり、リラックスした状態になるのです。
このように体にとって正反対の役割を持つ2つの神経が交互に働くことによって、動くべきときには動き、休むべきときには休むという、生き物本来のメリハリがある活動が可能になっているのです。
通常、人間は日中に交感神経が優位になり、夜は副交感神経が優位になります。
ところが、不規則な生活習慣、仕事や人間関係のストレスなど様々な原因により、現代人の自律神経は乱れがちなのです。
交感神経ばかりが優位になると、全身の血流が悪くなり、いつまでも心身の興奮状態が続く事になります。
逆に副交感神経の優位な状態が続くと、意欲が上がらず、無気力感や疲労感を招きやすくなります。
アクセルとブレーキのどちらか一方が優位になるのではなく、両者のバランスが適切に保たれる事で初めて人間という車は快調に走ることが出来るわけです。