村上整体院の症例ブログ

埼玉県川越市村上整体院のブログです。日々の症例や治療についての考えを綴っています。

脊柱側弯症の腰痛の治療について

側弯症(そくわんしょう)とはとは背骨が左右に弯曲した状態で、背骨自体のねじれを伴うことがあります。

左右の肩の高さの違い、肩甲骨の突出、腰の高さの非対称、胸郭(きょうかく)の変形、肋骨や腰部の隆起(前かがみをした姿勢で後ろから背中をみた場合)、などの変形を生じます。
側弯が進行すると、腰背部痛や心肺機能の低下をきたすことがあります。

日本での発生頻度は1~2%程度で、女子に多くみられます。
原因不明の側弯を特発性側弯症といい、全側弯症の60~70%を占めます。

つまり、側弯症のほとんどが原因不明なのです。

整骨院や治療院にはこの側弯症による腰痛や背部痛を訴えて来院される方もいらっしゃいます。

側弯症のほとんどのケースにおいて、胸椎は右側弯、腰椎は左側弯が多いので、患者様は左の腰が痛いと訴えることが多いのです。側弯側の筋肉が収縮して固くなるからです。(下の図の赤丸の部分)

f:id:ymmurakami4378:20190821143721j:plain

ですので、普通は固くなっている左の腰部をマッサージしてほぐすのが一般的な治療なのですが、それだとすぐに固くなったなかなか良くなりません。

この場合、痛みの原因は左の固くなった腰部にあるのではなく、右側の腰部の筋肉の筋力低下が本当の原因です。(上の図の青丸の部分)

右の腰部の筋力低下によって左腰部に負担がかかりすぎて、過緊張を起こしてしまいます。ですので、右の腰部の筋力をアップするのが治療への近道です。

腰椎や骨盤を支えている筋肉は前側の「腸腰筋」と後ろ側の「多裂筋」です。この2つの筋肉をしっかりと促通して低下している筋出力を上げて腰椎の固定力をアップすると左の腰部への負担が下がり、過緊張が緩和されます。

当院では腸腰筋と多裂筋をピンポイントで促通して側弯症の腰痛を軽減させることが可能です。

腰痛でお困りの方は当院までご相談ください。

 

村上接骨院

 

 

f:id:ymmurakami4378:20190909204942p:plain

 

スマホ腱鞘炎の治療〜川越市の村上接骨院

33歳 女性 

普段は首や肩の痛みで定期的に通院している女性。

今回の治療の際に「最近スマホの使いすぎからなのか手首が痛いので診てほしい」と言われました。

確認すると手首の母指側の痛みがあります。

フィンケルシュタインテストという整形外科的検査法でも痛みがあります。

f:id:ymmurakami4378:20190816125454p:plain

ドケルバン腱鞘炎というやつです。

そもそも「ドケルバン病」とは、長母指外転筋腱と短母指伸筋腱の腱鞘炎のことで、親指の付け根や手首の親指側に発症し、親指を動かしたり手首を曲げたりしたときに、該当箇所がズキッと痛んだり、指が腫れたり動かせなくなったりする可能性もあります。

スマホ腱鞘炎」と呼ばれることもあり、最近の原因で多いのはスマホの使いすぎで、特に片手で長時間、親指ばかりを酷使するような使い方をしている人は注意が必要だ。ほかにもPCのキーボードを強く叩きすぎるような人や、楽器演奏が原因となったりすることもあります。

当院ではこのスマホ腱鞘炎の治療法が確立しています。

手首を固定する撓側手根屈筋と尺側手根屈筋の使い方のバランスが悪くなると手首が不安定になり、この腱鞘炎を発症します。

 

とくに尺側手根屈筋の筋力を促通して使いすぎの撓側手根屈筋を緩めるのが重要です。

あとは、手の内在筋の出力も上げることも重要です。

これは、ばね指やヘバーデン結節にも同様の事が言えます。

 

今回のケースはまだ比較的軽症だったので5分ほどの治療でフィンケルシュタインテストも痛みなくできるようになり、患者様も何が起こったのかイマイチ理解出来てないようでした。

 

ドケルバン病(スマホ腱鞘炎)は放置しておくと、ちょっと触れただけでも激痛が起こったり、長期化してしまうので、早めの処置をオススメします。

 

腱鞘炎でお困りの方は当院までご相談くださいね。

 

埼玉県川越市 村上接骨院

 

脚が重くて走れない!陸上部中学生

14歳 中学3年陸上部(長距離)。

同じ部活の友人からの紹介。主訴は3週間前からの左右下肢の重い感じ。走ると脚が重くて前に出ない。

特に痛みなどはない。部活で走り出すと症状が出て、タイムも20秒落ちてしまった。

顧問の先生に相談したら、スポーツ貧血かもと言われてヘム鉄を1週間前から飲み始めたが変わらない。

特に筋肉の硬さなどはない。

受傷原因も特に無いので、筋骨格系以外のアプローチが必要だろうと、バランステストで感覚器や脳の反応を見る。すると前頭部++。

完全に脳のオーバーヒートの反応。聞くと、スマホを確かに良く使っていて、毎日12時頃にて6時に起きるので中学生にしては寝不足。大会が近くて、もともと緊張しやすいタイプだいう。

f:id:ymmurakami4378:20190726170845j:plain

現代はとにかく情報があふれています。

スマホ、パソコン、テレビなどなど

その情報を脳で必要?不必要?を判断してその情報を身体に送っています。

スマホなどを長時間やっていると脳が興奮状態になり、その結果脳のオーバーヒートが起こってしまいます。

そうすると誤った情報を身体に送ることがあり、それが心身の不調をなって現れるのです。

当院では脳のオーバーヒートの治療法が確立しています。

治療後はバランステストでも反応軽減していました。

大会まではとにかくできるだけ多く寝るように、呼吸法の指導をしました。

あとは、脚を挙げる筋肉(特に腸腰筋・内転筋・内側ハムストリングス)の促通を行い筋骨格系からも同時にアプローチしました。

 

その後、5回の治療で徐々に状態が回復して普通に走れる様になったので終了となりました。

 

自立神経失調症の症状でお悩みの方は、この「脳のオーバーヒート」が原因になっていることが非常に多いので、薬を飲んでいるが効かない、心療内科に行っているが効果が無いとお悩み方は当院までご相談くださいね。

 

 

中学時代からの腰痛が治った!

33歳 男性 設備関係の職人

慢性的な腰痛。中学の時から痛くて、陸上部だったが痛くて走れなかった。

症状は常に重い感じがあり、伸展動作で痛みがある。寝返りはOK。

腰痛がひどくなると坐骨神経痛がどちらかに起こる。痛みに波がある。

座っていても、立っていても関係ない。

検査では右肩が前に出ていて歪みがあり、左右下腿のハリが強い。

猫背。

この場合、腸腰筋の緊張と多裂筋の低下によるバランス違いによって痛みが

発生すると説明する。

f:id:ymmurakami4378:20190604171508j:plain

初回の治療で伸展動作がよくなるが、長期の痛みなのでしばらく通院してもらう。

 

3回の治療で4日くらいは仕事しても痛みがない。

 

5回の治療で1週間仕事しても痛みがない。重い感じややあり

 

8回の治療で仕事を普通にやってもほとんど痛みや重さを感じない。

「こんな安定している感覚は今までなかった。」と言っていた。

 

今後は、治療間隔を空けながらいい状態をキープ出来るようにやっていく。

 

腰を支える筋肉は多裂筋と腸腰筋がメイン。

この2つの筋肉のバランスが崩れると猫背や反り腰になり、不安定な状態が続くと

周りの筋肉でも支えきれなくなり痛みや重だるい感じになります。

 

当院ではこの筋肉のバランスを整えて、しっかりとバランスよく働く様にします。

そうすることで、痛みが楽になり、体が安定してきます。

 

長年の腰痛でお困りのかた、ぜひ当院に起こしください。

 

村上接骨院

内くるぶしの痛み ~埼玉県川越市村上接骨院

小学6年11歳 サッカー

当院に踵の痛みで通院していた患者さんのチームメイト。

1月終わり頃にサッカーの試合後から痛くなる。

近所の有名な整形外科では、骨端線の炎症と言われてシーネ固定1ヶ月。

でも痛み変わらず、違う整形でMRIなど撮るが異常なし。

サッカーはアップくらいなら大丈夫だがそれ以上は痛い。

ジャンプ痛い、ケンケン不能

痛みは内くるぶじの下端部。圧痛もあり。

 

当院の検査では足底筋と距骨の後方移動。

後脛骨筋や足首調整などするがジャンプ時痛取れず。

内反足もあるが、インソールで調整しているという・・・

 

骨端線の炎症なら、1ヶ月も固定すれば痛みも取れるはずだが、

全く痛みが取れない。何かおかしい・・・

足関節のアライメントを整える治療を継続して行う。

 

5回治療しても、スッキリとしないが、少しづつ痛みが軽減してきた。

6回目の治療から、足関節の固定力を上げるトレーニングを行うようにした。
これが、良かったようで、その後どんどん痛みが楽になり、サッカーが出来る

時間が増えてきた。

 

10回治療で痛みなくサッカーが出来るようになり、4種大会も後半戦から復帰

出来るようになり、一安心。

ご両親も、整形外科の先生に見放されて、痛みが取れない、サッカーが出来ない

息子さんを見ているのがお辛かったと思いますが、とても喜んでいただきました。

 

スポーツ障害や足・膝の痛みでお困りの方は当院までご相談ください。

 

f:id:ymmurakami4378:20190618162130j:plain

 

食欲不振・ふらつき・自律神経の不調の治療

74歳 女性 主婦

去年の10月からの自立神経失調症。

特に食欲不振・ふらつきがある。最初は胃腸病院に通院していたが良くならず、そこの先生に自律神経の問題かもと言われて心療内科に行く。食欲改善の薬と眠剤・漢方を処方される。

薬をしばらく飲んでも、あまり効果がなく、うつ病かと聞いたらドクターには自立神経失調症と言われる。

息子さん達の嫁がいろいろ探して当院を知る。

もともと多趣味だったが、年齢的に体力が持たなくなり、大量の材料を抱えてどうしようかといろいろ考えて不安になっていたのも背景にあるようだ。

立位検査では脳疲労に反応が強く、左耳にもややあり。(これは聞いたら、未熟児で生まれたので左耳の聴力が弱く、ジフテリアにかかりさらに悪化している)。

他の反射テストでも脳疲労に反応あり。

脳の疲労・オーバーヒートの話をして治療に入る。

ストレッチと呼吸法の指導をする。

自律神経の治療は改善が急速な事はまずありません。

体質の改善もあるので仕方の無いことです。

それでも、当院を信じて、週2回のペースで通院してくれました。

 

5回目の治療あたりから食欲が徐々に出るようになる。

10回目の治療で食欲がかなり回復して、ふらつきも減ってきた。

12回目で昨日心療内科に行って非常に良くなっているとドクターに言われて次回からは月イチになったと喜んでいた。

15回の治療で食欲がほぼ回復、デザートまで食べられるようになり、ふらつきは全く無い。心療内科も症状が出たら来ればいいと言われるようになる。

当院の治療も月イチでの経過確認のみとなった。

 

自律神経の不調は身体が上手く機能していない、サインです。

そのサインをしっかりと受け止めて、治療をしていけば良くなります。

 

自律神経の不調でお悩みの方は当院までご相談ください。

 

f:id:ymmurakami4378:20190614141100j:plain

f:id:ymmurakami4378:20190614141142p:plain

 

 

股関節が安定すると腰痛は治る!

慢性的な腰痛をなんとかしたいとマッサージや整体に通っている人は少なくありませんが、

ケアしても、また痛くなって再度マッサージに行く・・・と、この繰り返し。

マッサージは腰痛の根本的な解決になりません。

重要なのは、股関節を安定させることです。

股関節と腰は近くにあり、動作の時にほぼ一緒に動くので、股関節が不安定だと

腰への負担がも大きくなり、使いすぎて痛みが出ます。

つまり、腰痛改善のためには、股関節を安定させることが重要になります。

股関節を安定させる筋肉は、腰椎、骨盤と大腿骨をつなぐ腸腰筋と、

腰椎の後ろにある多裂筋の2つです。

この2つを強くすることで股関節が安定して、腰を守る力が高まり腰痛が緩和されるのです。

当院では腰痛でお困りの方に、腸腰筋と多裂筋の促通を図り、股関節と腰を安定させることで

長年の腰痛を改善していきます。

腰痛でお困りの方は当院までご相談ください。

f:id:ymmurakami4378:20190604171508j:plain

 

膝の痛みは内ももを鍛えよう!

膝の痛みでお困りの方は大変多いですよね。

「立ち上がる時に痛い」「痛くて旅行にも行けない」などのお声をよく聞きます。

膝の痛みは軟骨がすり減ることで起こっている方もいると思いますが実は違います。
膝関節を安定させる筋力の低下が根本的な原因なのです!

筋力が低下すると膝関節への負担や筋肉がついている腱や靭帯へのストレスが増えて、それが炎症を起こして痛みを発生します。

膝関節を守る筋肉は大腿の内側にある内転筋と、大腿の後ろ側の筋肉であるハムストリングスの内側の筋肉です。

f:id:ymmurakami4378:20190530142700j:plain


この2つの筋肉がしっかり働いていれば膝に余計な負担がかからずに膝関節は正しく動きます。

高齢者だけでなく中高年の膝痛も、アスリートで膝痛を持っている人も、鍛えるのは膝の関節を守る筋肉です。

しっかりトレーニングすれば膝は安定し歩き方も変わり、痛みは軽減していきます。

当院では治療を一緒にトレーニングを指導して膝の痛みを早期に改善します。

膝の痛みお困りの方は当院までご相談ください。

f:id:ymmurakami4378:20190909195020p:plain



膝のロッキング治療の患者様の感想

膝の痛み 膝のロッキングで来院された患者様から治療の感想と頂きました。

2週間前に仕事先で突然、しゃがんで立ち上がる時に、左膝から音がして、その後膝を真っ直ぐ伸ばすことが出来なくなりました。 慌てて、整形外科に行きました。レントゲン・MR撮影を行い診断結果は「半月板ロッキング」、すぐに入院して手術を行いましょうと言われました。半月板を取ってしまった方が良いとの事。 少し考えさせて下さい、とその日は帰宅しました。 インターネットで色々調べましたら、埼玉県川越市の村上接骨院さんのHPを拝見しまして、とりあえずLINE予約を行いました。 次の日、受診しました。 一通り、先生に説明をし、 先生はとても良く話を聞いてくれました。 施術も痛い事は全く無く、毎日受診していますが、 日に日に良くなって来ています。2日〜3日で膝は真っ直ぐにする事が出来ました。 完全予約制なので、長時間待たされる事はありません。 院内もとても清潔感がありリラックス出来ます。 先生は良く話を聞いてくれまして、今の状態をとても良く把握して適切な施術を行ってくれます。正直、手術しか無いのかと諦めてましたが村上先生に救われた気がします。

今ではサポーターをして普通に仕事(肉体労働)をすることが出来るようにまで回復しています。

 

膝の痛みでお困りの方は当院までご相談ください。


 埼玉県川越市のひざ痛専門治療院
【なぜ年間168もの患者様が手術から回避出来たのか?】 

埼玉県川越市砂新田88-3

東武東上線「新河岸」駅徒歩5分

駐車場4台あり

完全予約制

f:id:ymmurakami4378:20190327105122j:plain

 

膝のロッキング治療

41歳 男性 建設業

3日前の朝、現場についてしゃがんで立つときに【バキッ】となり、それから膝が動かなくなる。

すぐに整形外科に行きMRI検査で半月板損傷によるロッキング、すぐに手術しないとダメだね~と言われる。

なんとかならないかと、いろいろネットで調べて当院のブログを診て、車で2時間かけて来院されました。


 

ロッキングが外れても半月板損傷は残るので、もちろん継続的な施術は必要です。

ひどい場合はやはり手術しないとロッキングも外れないこともあります。

一人でも多くの人が痛みから回避できればと思っています。

 

埼玉県川越市のひざ痛専門治療院

埼玉県川越市砂新田88-3

東武東上線「新河岸」駅徒歩5分

駐車場4台あり

完全予約制

股関節の痛みの治療~諦めないで良かった

41歳 女性 公務員

 

右股関節の痛み。

 

4~5年位前から右股関節に違和感があったが1年位前から痛くなる。

特にここ2週間はとても痛くて趣味のマラソンも3キロくらいしか走れない。

整形外科数件や接骨院に1年近く通っている。でも良くなる気配がなく諦めかけていたが知り合いに当院と紹介してもらい来院されました。

整形外科では変形性股関節症の疑いがあるので手術を勧められる。

抱え込みで鼠径部につまり感あり。片あぐらも痛い。パトリックテストも痛いし可動域制限もある。

痛みが最近になって強くなって、それまでは痛いながらもジョギングも出来ていたのでしっかり治療すればまた走れるようになりますよ。と説明して治療に入りました。

股関節自体の位置異常もあったので全体の調整と股関節自体の調整も行いました。

しばらくは運動は控えてもらうように指導。

 

3回治療したらだいぶ痛みも良くなり、翌週のハーフマラソンにエントリーしているのでどうしても出たい!と言われたので、無理しない条件でOKしました。

ハーフマラソンも筋肉痛くらいで股関節自体の痛みはなく走れました。

 

その後治療を重ねて、今ではジョギングもスイミングも痛みなく出来るまでに回復。

 

諦めないで良かったですね。

患者様から口コミサイトに感想を頂きました。

f:id:ymmurakami4378:20190313165534p:plain

当院の股関節治療は

 1、骨盤の調整

 2、股関節自体の調整

 3、股関節周囲の筋肉の調整

 4、その他、その患者様ごとに調整が必要な部位

この4つをメインに行っています。しっかりと検査と行い、どこに本当の原因があるのかをしっかりと確認してから治療を行います。

 

股関節の痛みでお困りの方は当院までご相談ください。

f:id:ymmurakami4378:20190313170434p:plain

 

f:id:ymmurakami4378:20190909204942p:plain



四十肩や肩の痛みで最重要な筋肉はコレ!

肩の痛みは四十肩・五十肩でお悩みの方は非常に多く、当院でも每日多くの方が来院されています。

肩の痛みは筋肉が原因となっているものが多く、筋肉だけが原因の場合は数回から10回くらいの施術でほとんどが治ります。

原因が筋肉だけでなく、関節包(関節を包んでいる袋)や肩周辺の組織の癒着が起こると、非常に厄介で、癒着を剥がして動けるようになるまでかなりの回数がかかります。

そうなってしまう前に、肩は痛くなったら早めに受診するようにしてください。

さて、今回の「肩の痛みで最重要な筋肉」ですが、肩が痛くなったらまずはここをチェックして、硬結(コリ)や動きを良くするように施術することが重要です。

 

棘上筋という筋肉です。

f:id:ymmurakami4378:20190311175232j:plain

治療家の方なら誰でもしっている、超有名な筋肉ですが、素人の方には意外と知られて無いかもしれません。

この棘上筋、肩のインナーマッスルの1つで、特に肩の外転(外側に上げる動作)の主動筋となります。

ご覧の通り、棘上筋は肩甲骨の中を通過して上腕骨についていますので、この肩甲骨の中を通過するときに、スムーズに滑らなくなると、外転したときに肩甲骨と上腕骨との間に挟み込まれて(これをインピンジメントと言います)痛みを起こします。

また、棘上筋は他の動きにも補助的に働いているので硬結や動きの悪さがあると他の肩の動きにも痛みを起こします。

ですので、まずは肩の痛みで特に外転動作が途中までしか上がらない、上がるが痛いという方はこの棘上筋がスムーズに動くように施術していきます。

もし、棘上筋がしっかり動くようになっても、まだ痛みや可動域制限がある場合は他の筋肉にも原因があると推測出来ますので、肩の治療のファーストチョイスは、よほどの事がない限りこの棘上筋の施術を行います。

棘上筋だけで肩がスイスイどの方向も動くようになれが良いのですが、重症な症例ほどそんなに簡単ではないので、そのから他の筋肉の硬さや筋力低下を診て判断します。

肩の痛みや四十肩・五十肩でお悩みの方は当院までご相談ください。

 

埼玉県川越市砂新田88-3

東武東上線 「新河岸」駅徒歩5分

駐車場4台あり 完全予約制

 

めまいを治したい!めまいに強い整体院をお探しの方へ

めまいでお困りではありませんか?

ふとした時に急にめまいが出てしまい困っている方は「どんな」めまいでしょうか?単純にめまいと言っても「ぐるぐる視界が回るめまい」「ふわふわ浮いているような感覚のめまい」など症状は多岐にわたります。症状によってそのめまいの原因が変わってきます。自分のめまいがどのような症状なのか、それにより原因は何からきているのかを把握することが大切です。

めまいの種類について

主なめまいの種類に説明します。

1:回転性めまい

視界がグルグル回るようなめまいで、主な原因は、脳内の三半規管という部分の異常で起こります。三半規管は平衡感覚に大きく関与しており、身体の平衡機能が一時的に失われる事で回転しているような感覚に陥ってしまいます。また、三半規管の隣には蝸牛という音を感知する器官がありますので、耳鳴りも起こりやすいため注意が必要です。

2:動揺性めまい

ふわふわ浮いているようなめまいで、主な原因は、脳幹や小脳の機能低下です。この脳幹や小脳という部分は体の様々な調整を行ってくれる部分です。脳幹は体温などを調整してくれますし、小脳は巧緻性・協調性などを調整します。この脳幹や小脳と密接な関わりがあるのが自律神経です。この自律神経の乱れにより、小脳などの機能が低下しふわふわしためまいが生じることがあります。また脳幹は体温などの調節の役割を持っていると言いましたが、眩暈と同時に、冬なのによく汗をかく人は脳幹の機能が自律神経の働きが不十分なために低下している可能性もあります。

3:失神性めまい

突然視野が狭くなってくるようなめまいで主な原因は、脳への血流不足です。これだけ聞くと大丈夫かな?と思う人もいるでしょう。体の各所の循環障害により、脳内への血流が不足することで起きてしまいます。

めまいの原因について

めまいの原因を探るにはいろいろな検査をする必要があります。しかし、検査をしたにもかかわらず「異常が無い」と判断された方はどうしたらよいと思いますか?上記でも話したように自律神経の異常は簡単な検査では判別が難しいです。めまいが起こる原因を詳しく説明しますと、リンパ液が大きく関与しているのです。 脳内の三半規管や蝸牛などはリンパ液で通常満たされた状態です。このリンパ液が水圧の変化を起こすことで有毛細胞に異変をきたし、めまいが起きます。またリンパ液が過剰になることで耳鳴りや難聴も発生することがあります。水圧が上がる原因として、リンパ液はそのほとんどが脳脊髄液であり、脳脊髄液は脊髄神経を包み込んでいる硬膜の緊張に大きく左右されます。硬膜は骨盤(仙骨)上部頸椎の内壁(頸椎1~3番)頭蓋骨(特に蝶形骨の内壁)に強く付着している為、これらの骨に歪みが生じると硬膜が緊張し、脳脊髄液の流れ圧力に変化を起こします。

実はアゴも関係している?

めまいや、耳鳴りを訴える方の多くで顎関節(あごの関節)の歪みが見られます。顎が歪んでしまうことで、中耳の内圧を調整する耳管の機能が低下し、内耳を流れるリンパ液の循環が悪くなってしまいます。結果、めまいや耳鳴り、難聴に繋がってしまうのです。

病院で行う外来リハビリもあります。

「めまいリハ」と言われ、めまい体操などの指導を受けることが出来ます。これも全ての耳鼻科で出来るとは限りませんが、理学療法士が所属する場所であればリハビリを受けることが出来ます。

当院での治療について

当院では、めまいの治療として「背中、骨盤、頸椎の調整」を行います。この調整についてですが痛みは感じませんのでご安心ください。ソフトな施術で大変好評です。現在、めまいでお困りの方、早く治したいという方はぜひ御来院ください。お待ちしています。

 

f:id:ymmurakami4378:20190301210821p:plain

★耳鳴り・目眩・頭痛などの自律神経の不調の更に詳しい情報は→https://ym-murakami.net/jiritu
埼玉県川越市の自律神経専門治療院 
 
埼玉県川越市砂新田88-3
 
東武東上線 「新河岸」駅徒歩5分
 
駐車場4台あり 完全予約制
 
患者様の喜びの声170名突破しました!
 

眼精疲労からくる自律神経の不調

24歳 女性 病院の事務

 

昨年の5月からの体調不良。始めは首コリ・首の痛み、頭痛・目の疲れなど。

年末になって特に症状がひどくなり、頭痛や耳鳴り、車に乗っても、首や頭が響いたり、朝の通勤でふらついて立っていられない。疲れ目が酷くて目を開けているのも辛いなど・・・

5月からパソコンを1日中見ている場所に異動してからこの症状が起こるようになる。眼精疲労による自律神経症状と説明。

目の疲れと眼精疲労は同じではありません。

眼精疲労は自律神経の不調も同時に発症します。

f:id:ymmurakami4378:20190309112245g:plain

当院で検査をするとで目の疲労がかなり強く、平衡覚などにも影響が出ている。

病院でいろいろな検査をしたが異常なし。血液検査問題なかったようだ。

自律神経の不調で来院された方の施術は、初回はかなり軽い刺激のみ行います。そうしないと、反応が強く出過ぎる事があるからです。ただでさえ過敏になっている状態ですので、優しい刺激のみを行うように施術します。

頭蓋から脊柱・骨盤の調整がメインとなります。あとは目と平衡覚のポイント施術を行います。

歩くことと睡眠、タンパク質の摂取を意識して行ってもらうなどの指導をして初回は終了。

 

3回目の治療まではあまり症状に変化がありませんでしたが、4回目あたりから徐々に症状が軽減してきたので刺激量も徐々に上げて治療しました。

治療回数を重ねていく度に、症状が軽快して、以前は休んだり、早退していた仕事も勤務できる時間や日数が増えてきました。

無理をすると、戻る可能性があるので、出来るだけ無理しないように指導しながら徐々に復帰するようにしてもらいました。

 

10回の治療でレセプト業務をしても大丈夫なくらいに回復して、表情も通院始めの頃とは全く違う人くらい明るくなって来ました。その後は少しづつ治療間隔を開けながら通院しています。

昨日、13回目の治療でしてたが、状態も落ち着いていて、

「先生、家でお酒も飲めるようになりました。明日は仕事休みなので久しぶりに買い物にも行ってみようと思います」と嬉しい言葉と頂きました。

これからは月に1~2回の調整をしながらいい状態を保てるように、季節の変わり目にも対応出来るように施術を行って行きます。

 

自律神経の治療は完治するまでに時間もかかります。

でも、この患者様のように、当院のことを信頼して、しっかりと通院期間や指導を守って頂ければ、つらい状態から抜け出すことも出来るようになります。

 

自律神経の不調でお悩みの方は当院までご相談ください。

★耳鳴り・目眩・頭痛などの自律神経の不調の更に詳しい情報はコチラ→

https://ym-murakami.net/jiritu


埼玉県川越市の自律神経専門治療院 

埼玉県川越市砂新田88-3

東武東上線 「新河岸」駅徒歩5分

駐車場4台あり 完全予約制

 

f:id:ymmurakami4378:20190309113310j:plain

 

 

足の親指の付け根の痛み〜種子骨障害について

スポーツ障害の1つに種子骨障害(種子骨炎)があります。

足底の拇指の付け根の痛みでちょうど踏み込む動作のときに荷重がかかる部位です。

足底の拇指の付け根には種子骨という小さな骨があります。

それが腱との摩擦などで痛みを起こします。

ひどくなると種子骨が割れて骨折をしてしまうこともあります。

早期に治療すれば、回復も早いものなので、我慢しないで治療をしましょう!


種子骨炎について

★スポーツ障害でお悩みの方お気軽に度ご相談ください★
【スポーツ障害治療実績県内トップクラス】
 
埼玉県川越市砂新田88-3
 
東武東上線「新河岸」駅徒歩5分
 
駐車場4台あり
 
完全予約制
 
患者様の喜びの声170名突破しました!
 

f:id:ymmurakami4378:20190309101746p:plain